各宗各派の知識(臨済宗)
各宗各派の知識
(臨済宗) 

◆ 開 祖  栄西(1141〜1215)

◆ 本 尊  〈寺院〉特定の本尊を立てないのが臨済宗の宗旨で、それぞれの寺院の有緑の
          仏、菩薩の尊像(釈迦如来、薬師如来、観音菩薩など)が安置される。

       〈在家〉釈迦如来坐像を原則とする。

◆ 脇 侍  各派によって若干の違いがある。各派共通のものとして、向かって右に
       達磨大師、左に観音菩薩を祀るが、妙心寺派の場合は、右に開山無相大師、
左に花園法皇の御影像を祀る。

◆経 典  〈根本経典〉「般若心経」「観音経」が誦まれるが、特定の経典はなく、
多くの仏典が読まれるといえる。また、「臨済録」「碧厳録」が読まれる。 
       

〈在家〉「般若心経」「観音経」「坐禅和讃」など

◆ 唱 名  南無釈迦牟尼仏

 (宗洞宗)  

◆ 高 祖  承陽大師道元(1200〜1253)永平寺開山

◆ 太 祖  常済大師螢山(1268〜1325)総持寺開山

◆ 本 尊  〈寺院、在家〉釈迦如来

◆ 脇 侍  〈在家〉釈迦如来を中心に道元と◯山を一枚の掛軸に刷り込んだ
       「三尊仏」を祀るか、向かって右に道元、左に◯山の御影像を祀る。             

◆ 経 典  〈根本経典〉「般若心経」「観音経」「修証義」
       〈在家経典〉「般若心経」「大悲心陀羅尼」「修証義」

◆ 唱 名   南無釈迦牟尼仏

◆ 大本山   永平寺  福井県吉田郡永平寺町
        総持寺  横浜市鶴見区鶴見2-1-1