お仏壇選び・7つのポイント
仏具のことも考えましょう
最低限、線香立て、花立て、ロウソク立ての3つ、
そしておリンも欲しい。あとは好み

 店に来られたお客さまから、「お仏壇のほかに必要なものは何ですか?」という質問を受けることがあります。
 もちろん、言うまでもなくお位牌は必要ですね。もちろん、ご本尊が必要です。ご本尊は宗派によって違います。もし、ご本尊に何を安置すればよいのかわからないときは、お坊さんもしくは私どもにお問い合わせ下さい。
 お仏壇に安置されるお位牌は、本位牌と呼ばれ、黒漆塗りの塗位牌や、唐木を使った唐木位牌などがあります。これは、四十九日までの間だけ祀られる白木位牌とは区別して用いられます。(浄土真宗の場合は位牌をお祀りせず過去帳に法名を記帳します)。
 その他お仏壇にかかせない仏具として、三具足、五具足と呼ばれるものがあります。三具足は「香(香炉・線香立て)」「花(花立て)」「灯(ロウソク立て)」の3つで、向かって右側にロウソク立て、中央に香炉、左右両側にロウソク立て、その両方の外側に花立てを配置します。
 それに、おリンも必要です。さらに茶湯器や仏飯器など仏具には多くの種類がありますが、最低限揃えたいものとしては、五具足か三具足、そしておリンということになるでしょう。
 しかし、これは購入されるお仏壇によって少し事情が変わります。小さなお仏壇では、たくさんの仏具を置くことはできませんし、逆に大きなお仏壇で仏具の数が少ないとさびしい感じがします。
 最近はいろいろなデザインの仏具が登場しています。気にいったお仏壇を選ばれたら、ぜひそのお仏壇に合ったお気に入りの仏具を探してみて下さい。